先月からはおかげさまで、展示会が始まりました。 平和台にある「トトスク」というカフェにて。 店内は開放感のある明るい雰囲気で、 店主の恵理ちゃんが素敵な笑顔で仕切っています。 白い壁においしいコーヒーやごはんなど、 私の好きな明るい雰囲気のお店だったので、 この空間をさらに楽しい場所にしたいという思いで、 小物を並べました。 今回はカフェの展示ですので、 今までに作った小物入れや箱に加え、 箸置きやピック、クリップなど、 手軽に使える小物シリーズも作ってみました。 箸置きは、今までの棒状のものに加えて、 板をくるっと曲げて形を作ったものを作りました。 表面には縞模様を入れ、リボンをくるっと巻いたようなイメージ。 ピックは真鍮の丸い板の持ち手に、 ステンレスの棒を付けたもの。 真鍮の持ち手は、雨模様を付けた板を叩いて、 ゆらゆらした表情を出しました。 果物やお菓子、我が家ではベーグルサンドを作った時に、 上からさして止めています。 クリップは、ステンレス棒と真鍮棒を叩いて曲げたもの。 1つ1つ違った表情が出てくるのが面白いと思っています。 ちなみに、ファクトリーガールの太田彩子ちゃんは、 マネークリップとして使ってくれているようです。 さらに、天井から吊るすモビールも新たに作りました。 アルミの板と真鍮の板に、まんべんなく鎚目を付け、 それを吊るしたもの。 鎚目の方向を変えることで模様を出したり、 バランスを不平等にしてみたりと、色々と試してみています。 空間に重さを出さずに華やかな雰囲気を出せると、 みなさんにご好評頂いています。 12月に入ってからは、アクセサリーと、 壁掛けのオブジェも展開しています。 木のフレームに、真鍮の線材と板材を使って、 冬の世界をつくりました。 雪や木々、家などのオーナメントをつり下げて、 窓枠から見える景色をイメージしたもの。 冬は寒いし雪が降るので、 白銀の世界という印象が強いですが、 寒いからこそ、家族や友達が家の中に集まって、 暖かい服を着たり暖かい飲み物を飲みながら、 普段より会話が弾むような気がします。 家の中の明かりが窓の外に漏れて、 木々や家並みが明く照らし出されているような 暖かい様子を、ゴールド色の真鍮使い表してみました。 アクセサリーは、ピアスを30種類程度作りました。 シルバーの線材を叩いて形を作り、 板材を装飾したパーツや、天然石と合わせたもの。 今回は細いシルバーの線材を使って 一筆書きのような形を作ってみました。 ワイングラスや壷、ミルクピッチャーや フォークナイフのようなテーブルウエアシリーズ、 シンプルな丸やひょうたん型に天然石を合わせたものなど、 1つ1つ違うデザインのピアスが並び、 見応えのあるシリーズになりました。 細い線のシルエットですが、 全てに様々な荒しの表情を付け、存在感を出しました。 展示会は12月27日まで行っていますので、 お時間ある方は是非遊びにいらしてください。 パスタ、タコライス、グリーンカレーなどのお昼ごはんや、 ケーキやスノーマンクッキーなどは 全部店主の恵理ちゃんの手作りです。 本当に全部すごくおいしいです! 20日お昼過ぎからと27日終日は、 私もカフェに居る予定ですので、お待ちしております。
今月は、この夏の展示会で、 ファクトリーガールの小川由利子ちゃんと展開した、 「with green」シリーズの一輪挿しの注文を受け、 納めさせて頂きました。 展示会で発表したものに改良を加え、 真鍮線部分をよりしっかりとさせ、 それぞれにチャームを付けました。 テーブル置き出来る一輪挿しも、3アイテム新たに追加。 壷型と細長い筒型の一輪挿しには、 荒し鎚で表情を付けた真鍮線が巻いてあります。 磁器と金属で作ったチャームも釣り下がりっており、 お花だけではなくペン立てとしても仕様出来ます。 インターネットのセレクトショップ、 スタジオエフさんで取り扱い予定ですので、 是非サイトをチェックしてみてください。
今年は、さる山での器展に始まり、 現代手工業乃党の「ホームアクセサリー展」、 関デザインさんの展示の制作、 中野のバー、艫馬駱駝(ろまらくだ)で参加させて頂いた、 澤村つか沙さん主催の「つながり展」、 トトスクでの「hitin collection」と、 展示会に多く参加させて頂いた年でした。 一から新しいものを生み出すことは、 見て頂いた時の喜びが大きいのはもちろんのこと、 作ったものへの反省点など、様々なことを感じます。 展示会に向けた制作をすると、 自分が今どんなことを考え、 今までどんなものに影響を受けてきたのか、 頭の中で漠然としていたことが全て露になります。 反省点や課題も見えてきますが、とにもかくにも、 今までで最も自分の色を出す機会に恵まれた年でした。 それも、みな皆様のおかげと思っています。 来年からも、テーブルウエアやアクセサリーを中心に、 より多くの品を作り出していきたいと思っておりますので、 どうぞよろしくお願いします! みなさん、良いお年をお迎えください。