
DROPSの束、到着。

これでアルミの板250枚。

バリを取ります。表面になるべく傷が付かないように。。。

槌目を前面に付けます。雨の中にまた雨が見えます。

雨が連なるイメージ。照明になればもっと沢山の雨が連なりますよ☆

DROPSを受けるお皿を研いでいるところ。轆轤で回してます。
|
|
|
6月と言えば、「つゆ」。
「つゆ」ってどんなイメージですか?
きっと、あんまりいいイメージ持っていませんよね。
気温が高いのに雨ばかりでジメジメして気分が悪い、
というかんじ。
でも、私にとっては楽しい月なのです。
寒さが大キライで、冬よりも夏の方が好きなこともひとつ。
あったかいだけで充分うれしいし、
これから夏がくるのだから、湿気もまぁ、許します。
それに、私は6月生まれ。
ですから私にとってこの時期は特別な季節なのです。
そんなこともあって、EXITさんのエリアをお借りする展示では、
この「つゆ」の時期をプラスに思えるような
表現をしたいと思います。
「雨は光の露。それをすくえば 幸せの味。」
こんなイメージで照明の傘部分と
テーブルの上を作らせてもらおうと思っています。
special sourceさんのスペースでは、
テーマ、「50年前の小さな島の、海の見える丘にある
洋裁屋さんのアトリエ」に合わせて、
洋裁屋さんに寄り添うように存在する植物のイメージで、
照明を作らせてもらう予定です。
よいものを作りたいと思いますので、
みなさんどうぞ、よろしくお願いします。
|